SSブログ

ママさん市内大会1日目 [News&Topics(活動報告)]

6月21日 日曜日 ほっとプラザでママさん市内大会1日目がありました。

昨年から人数が増えて練習も以前よりは多く出来て、5月には初の対外試合もこなして
今大会は上位を狙いたいと思っております。

1試合目 vs 南流山 1-2 ●

5月の試合で南流山さんと戦い、1-0で勝利していたので、今回も大丈夫と油断しておりました。
試合開始後、早い時間に失点、その後すぐに追いつき同点のまま後半へ。

後半開始、フレッシュなメンバーに入れ替えたのは良かったんですが、私のミスで普段からディフェンスを
得意とするメンバーを外してしまいすぐに失点。
私がしっかりとしていれば防げた点だったので非常に悔やまれます。 スミマセン(汗)


2試合目 vs 初石 1-2 ●

初石さんはここ何年も市内大会上位に君臨しているチーム。
ママさんはリーグ戦なので大敗しなければOK、あわよくば同点?もしかして勝利???
ぐらいの気持ちでいました。(選手のママさん達に失礼か)
圧され気味に試合は進みましたが、なんと先制点を隼が奪い、もしかして?
その後同点に追いつかれ後半へ。
この試合は前の試合の反省を生かしてディフェンスの安定した選手を入れておいたので
大丈夫と思いましたが、相手の方が1枚上でしたね。

後半から投入された初石さんの 6番 がまぁ〜上手。バリバリの経験者だそうです。
スピード・トラップ・パス、どれも素晴らしかったです。

隼選手は右往左往、何とかくらいついてましたが、その選手に気を取られすぎて
他の選手がフリーになる事が多く防戦が続きました。
そして追加点を入れられて逆転されました。
この失点はマークの受け渡しがうまくいかなかった事からの失点。
ボールを持っている攻撃側の選手をあそこでフリーにさせてしまったら失点してしまいますね。

それでも笛が鳴るまでの全力プレーで、終了間近には左サイドからの惜しいシュートがありました。
(ホントに惜しかった、ちょっと滑るグランドだったからなぁ〜、良い状態だったら入ってたな〜)


昨年の大会ではなかなか得点を挙げる事が出来なかったチームですが、2試合で2得点は成長です。

次は28日に江戸川台さんと戦います。昨年までの江戸川台さんではありません、初石さんに惜敗、翼さんに勝利してます。
練習する時間は27日の体育館しかありませんが、1日目の失敗をしないように確認しましょう。

興味のあるママさん是非一度試合を観戦しに来てみませんか?熱い戦いがみられて楽しいですよ!


桐原
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:moblog

【4年】6月14日(日)第2ブロック大会予選 2日目 [News&Topics(活動報告)]

先日、松戸旭町小学校で行われた「第2ブロック大会予選 2日目」の
試合結果です。

1勝1敗で迎えた第2ブロックの2日目ですが、負けた相手は現在1位の三井東葛
さんですから、隼にも予選突破の可能性が大いにあります。
この日の対戦相手は「福田FC」「常盤平」さんです。
予選1日目の両チームの試合を見ていて、コーチたちは「福田FC」さんには何とか
勝ち切って、現在2位の「常盤平」さんに引き分けに持ち込めば予選突破が得失点で
可能だと思っていました。

しかし、
このコーチたちの予想は大きく外れて、「大変な1日」となりました。

1試合目
   福田FC 3-0 隼 キーパー セイ



このブロックでの実力的には隼の方が上回っていると確信していた試合で
なんと 3-0 の完敗。
試合の序盤から隼の選手は集中力がなく、ボールへのアプローチが遅く中盤で
福田さんにボールを支配される展開となりました。
アプローチが遅いためゴール前にロングボールを蹴られて、それがそのまま
ゴールインして早めに1点を失いました。
そこから、隼の選手は慌てはじめて、フォーワードの選手は前線でボールを持つと
ゴールを焦って、ひたすらドリブルで相手ディフェンスの突破を試みまずが
ゴールの手前でつぶされてボールを失います。
ボールを失うとアプローチが弱いのですぐにボールをゴール前に蹴られてカウンター
攻撃を受けます。
この悪循環で後半も2失点と・・・・惨敗でした。



これで、予選突破は可能性が無くなりました。
この敗戦にはコーチも選手も大いにがっかりして、チーム状態も悪くなりかけた
のですが、まだ予選が終わった訳ではありません。
次は1試合目よりさらに強いと思われる「常盤平」さんとの試合が待っています。

次の試合までは少し時間がありましたので、コーチ達は選手の気持ちを切り替えを
考えながら、常盤平さん対三井東葛さんの試合の審判をしていました。

(でも、この時選手たちはすでに前の試合の負けを忘れて、
                    お弁当に夢中でしたけどね・・・・)

ところがところが、この 常盤平対三井東葛の試合がすごかった。
個人技とパスワークの三井東葛に対して、守備力・スピード・キック力の優れた
常盤平の試合は緊張感のある戦いとなりました。
「さすが、1位通過を懸けたチームの試合はレベルが高いなぁ」と感じ、「隼が
勝てる相手ではないなぁ」と正直に思ってしまいました。


そして、むかえた2試合目




   常盤平 0-2 隼 キーパー ツバサ
            得点者  ユウタ カイ



なんと、1位対決で引き分けをした常盤平さんに勝ってしまいました。

なにが起こったのでしょうか?

コーチ達はこの試合は完全に負けると予想しました。
ただ、同じ負けるにしても内容的に満足してして「意味のある負け試合に
するにはどうしたらどうしたらよいだろう?」と考えてながら試合前の
ミーティングをしました。
選手に伝えたことは・・・・。

①次の試合は勝てない相手であること。
②1試合目のような内容では大量点を失う可能性があること。
③相手はキック力があり遠くからでも迷わずシュートを打ってくること。
④左サイドハーフの選手のスピードが速いこと。
⑤ポイントゲッターの キュウマ 前の試合でドリブルを相手のマークに
 つぶされていたので、前半はベンチで試合の様子を見てパスとドリブルの
 タイミングを小川コーチに教わること。

以上の5点から、
 「ボールへのアプローチを徹底して、相手にロングパス、ロングシュートを
  させないこと」
 「周りをよく見て視野を広くし、ドリブルとパスの判断を早くすること」
 「何点取られてもゲーム捨てずに1点を取る工夫を考えること」

を指示しました。


強い相手と戦うのに キュウちゃんを先発から外したことは、選手たちにとって
ショックのようでしたが、それと同時にこの「試合がどれだけ大切か」という
意味も理解してくれたようでした。

トップから外れたキュウマのポジションに カイ を起用。
スピードのある相手右サイドの対応には敢えて足の早くない タケヒロ を起用。
キーパーは速いシュートにも反応できる ツバサにお願いしました。

いよいよ、試合が始まりました。
すると、「勝ち負けを忘れた選手」それぞれが自分の役目にしっかりと集中を
してくれました。
特にトップのカイと中盤のユウタのアプローチが抜群に良く、ボールは自陣の
ディフェンスライン手前で奪うことが出来、相手の攻撃の芽を摘んでカウンター
をすることが出来ていました。
前の試合の課題であったアプローチがしっかりできると試合の展開はガラリと
変わりますね。

選手全員が一生懸命に守備に攻撃に走っていました。
一生懸命に走るとサッカーの神様はこちらを向いてくれます。
相手ディフェンスがクリアーしようとした時に隼の選手が必死にボールに
アプローチ。
クリアボールがアプローチした選手の足に当たり、中盤を走り回っていた
ユウタの前でバウンド。
ユウタはバウンドに合わせてペナルティーエリアの外からボレーシュート。
これが、見事に決まり、なんと隼の先制点となりました。
守備でもスピードがのある相手左サイドの選手を タケヒロ が動き出しを
予測して賢く止めていましたし、相手のカウンター攻撃でのピンチをキーパーの
 ツバサ が見事に止めて同点を許さなかったのも勝因の一つですね。

前半を1−0で折り返して、いよいよキュウマの投入です。
ただし、あまりにもトップの カイ の出来が良かったので流れを壊したく
ないので、サイドハーフのポジションにしました。

キュウマは小川コーチとの前半戦の反省が活きて、パスとドリブルの使い分けが
的確になり、カイとの連携も出来て攻撃に厚みが出ました。
ただし、相手の攻撃も激しく、1点差を守り切るのは大変だなと思った頃に
右サイドを駆け回っていた リクト からサイドチェンジのパスがキュウマに
つながります。
フリーな状態からパスを受けたキューマは得意のドリブルで相手ゴール前に
切込み、シュート。
惜しくもキーパーに弾かれましたが休まず走り続づけてゴール前に詰めた カイ
の前にボールが転がり、シュート。
これが、見事に決まり待望の追加点です。
その後もゴールは外れましたがゴール前の混戦に走りこんだ リクト の
力強いシュートも見られ選手たちの集中力は最後まで途切れることは
ありませんでした。
なんとなんと、勝てないとと思っていた相手から2−0の完勝です。


1試合目の負けから反省して、2試合目のより強い相手に勝ち切るという
価値のある試合でした。
これは、1試合目の「負け」を単なる負けでなく次の試合の「勝ち」に
つなげることが出来た、意味のある試合だった思います。
私も長年コーチをする中で1日の中でこれほど劇的に成長を感じることが
出来た試合は初めてです。
試合終了後は保護者の皆さんが選手とコーチのもとに駆け寄って「本当に
いい試合で、感動しました」と声をかけてくれました。
私もこの試合はこの学年の「ベストゲーム」だった思います。

さあ、今週末は市内大会予選の最終日です。
さらなる「ベストゲーム」になるよう頑張ろう!!

あまりにも、印象的な一日でしたで長文となってしましました。
乱文乱筆はご容赦ください。

今野
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:moblog

1年生市内大会予選リーグ [News&Topics(活動報告)]

6月14日 日曜日 ほっとプラザで1年生市内大会予選リーグが行われました。

初めての公式戦、はたしてどうなるか?コーチが結構緊張をしておりました。
4月、少人数で始まった1年生もいつの間にやら11人に増えてうれしい事です。
5人制の試合なので、無理をすれば2チームエントリーも出来たのですが、
今回は1チームエントリーで挑みました。

第一試合 vs初石レッド 5-3 ○

さぁ〜初めての試合! 皆緊張していたのか、試合が開始してもいつも通りの動きがなく
いきなりの先制点を奪われてしまいました。
あ〜まずい、このままズルズルといってしまうか?と思ったのも束の間、すぐに同点に追いつき
そこからは隼ペースで試合が進みました。
途中に相手に得点されてしまいましたが、怯む事なく取られたら取り返す。
結果、5−3で勝利を掴む事が出来ました。

おめでとう!!!初勝利ですね。


第二試合 vs南流山 3-1 ○

30分後、第二試合の開始。
第一試合で気を良くした選手達は皆が「出たい出たい」と頗る元気。
この試合も相手を圧倒していてほぼ隼ペース。
しかしシュートにまでは行くのですが、キーパーの正面や枠外シュートになってしまい
圧倒していたにも拘らず3点しか取れずに終わってしまいました。
とはいえ2連勝は立派ですね!

1年生にリーグ戦を説明してもなかなか理解は出来ないと思いますが、取れる時に取っておく
事を今後の為に今のうちに徹底させて行きたいですね。

隼も攻め込まれる場面も何度かありましたが、キーパーからのスローがゴール前で殆ど相手ボールになってしまい
ヒヤヒヤする場面がありましたが、普段の練習でキーパーの練習をしていなかったコーチの責任です。
決勝トーナメントではこの辺りのミスを少なく出来るように練習をしたいと思います。

第三試合 vs翼バルサ 3-5 ●

今大会、初黒星。。。2試合を終えて予選突破が決定していたので油断をしてしまったのかな(コーチが)

翼さんは普段からクラッキーリーグで戦っているので手のうちはよく知っています。
ほぼ、隼と同じ。ドリブル中心の戦術? しかし相手の方が一枚上でしたね。
相手のエースに群がる隼選手達、抜け出されてキーパーと1対1、すべてこのパターンでした。
これもコーチが練習でうまくする事が出来なかったので反省です。


何はともあれ、2勝1敗でBリーグ1位で予選突破!!おめでとう!
コーチもこれで決勝当日の駐車場当番を回避出来て一安心です。

今回、とても良かった事は、むやみにボールを蹴ったりしないでドリブルで勝負していた事がとても嬉しかったです。
時には、あれっ?そんなターン教えたっけな?というプレーを見せてくれたり、練習ではぼんやりしている選手が
試合では最後の最後まで相手にしつこく迫って行ったりと、たくさんの可能性を見られる事が出来ました。
1年生なので、体格の差や、体力の差は顕著に見られますが、足下のボール捌き等はそれとは関係なく、練習すれば
しただけ上手になるので、7月12日の決勝大会までの約1ヶ月、練習を沢山しましょう。そうすれば満足の行く結果が
自然とついてくると信じています。

最後に、今大会、主幹という事で、理事・副理事さん、保護者の方々、お手伝いくださったコーチの皆様に感謝を申し上げます。
決勝大会でも子供達の素晴らしいプレーを楽しみにしておいて下さい。そして盛大な応援を宜しくお願い致します。


1年生コーチ
nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:moblog

【4年】5月〜6月 試合結果報告 [News&Topics(活動報告)]

お待たせしていました、4年生試合結果報告です。
私事で申し訳ありませんが、仕事の都合でブログの更新が大変遅くなって
おりますことをお詫び申し上げます。

さて、新年度になって3人が他クラブチームに移籍して10人での再スタートと
なった4年生ですが、新たなチーム作りに挑戦しています。
主力選手が抜けたことによる、選手の不安やポジションの変更による戸惑いなど
課題がたくさん見えてきました。
コーチたちが感じた問題点は大きく2点。

①運動量の低下
 抜けた3人の運動量がどれだけ多く、それに頼っていたかが良く分かりました。

②視野の狭さ
 ボールだけを見てプレーをする選手が増え、グラウンドを広く使えない。
 フットサル形式の試合が多かった3年生から8人制が主となる4年生の
 試合では、周りのスペースや味方、相手の選手を見ながらプレーを考えないと
 勝ちに結びつくゲーム運びは出来ないですね。

まだまだ問題点はあるのですが、まずは以上の2点を改善しながらチーム作り
進めようと、第2ブロック・市内大会に向けて練習試合を組みました。

5月24日(日) 流山小学校で松葉小さんと練習試合

15分マッチを8試合行いました。

①松葉小 1-1 隼 キーパー コウガ 得点者 キュウマ
②松葉小 3-0 隼 キーパー ツバサ 
③松葉小 3-1 隼 キーパー ツバサ 得点者 コウガ
④松葉小 2-1 隼 キーパー カイ  得点者 ツバサ
⑤松葉小 1-1 隼 キーパー タケヒロ得点者 ユウタ
⑥松葉小 0-0 隼 キーパー カイ
⑦松葉小 1-0 隼 キーパー セイ  
⑧松葉小 2-0 隼 キーパー タクミ

第1試合以降は低下している得点力をアップするために、攻撃的なディフェンス陣
を試してみました。
これが大失敗!
ディフェンスの選手が攻撃にチャレンジするのは良かったのですが周りを見ないで
攻撃を仕掛けて、逆にカウンターを食らって失点という場面が多くみられました。

また、攻撃主体にポジションを組むと・・・「オフェンス陣は守備をせず、
ディフェンス陣は攻撃をせず」と前と後ろに選手が分散してピッチの真ん中に
ぽっかり穴が開き、中盤を相手に支配されていましたね。
守備から攻撃へ、右サイドから左サイドへとピッチの真ん中でサッカーを広く考える
選手が少ないような気がしました。

ただ、得点したキュウマ、コウガ、ツバサ、ユウタはそれぞれの得意な形での
シュートを決めていたのは収穫です。
特に、コウガ、ツバサがサイドのスペースを縦に使えるようになったのは大きな
成長ですね。


【6月7日 第2ブロック予選】
練習試合の結果から、「ボールを持っていない時のサポートの動き」やボールを
持った時に立ち止まらずに、「広いスペースにドリブルしながら見方やスペースを
探すこと」を練習課題とし、選手同士の連動性を高めることを目標にしてきました。
さて、結果は・・・・。

第1試合 
 三井東葛 3-0 隼 キーパー キュウマ・セイ

第2試合
 松戸旭レッド 0-4 隼 キーパー ツバサ・コウガ
             得点者カイ・キュウマ2・ハルト

1試合目の三井東葛は個人技、チームプレーの両方に優れた良いチームでした。
結果は3-0で負けましたが今年一番のベストゲームと言っていい良いゲーム内容
でした。
後半戦の開始から10分ぐらいは隼が三井東葛のゴール前でボール支配すると
言う展開もあり、次につながるゲームだと感じました。
2試合目はその予感通り、4得点の快勝でした。
この快勝の要因は、1試合目からセンターハーフに起用している ユウタが非常に
調子が良く、センターハーフと言うポジションにマッチしたことが「良いゲーム」、
「勝ちゲーム」につながったのだと思います。
特に、中盤での守備やインターセプトから早い判断で効果的なパスで攻撃を展開して
いたのは驚きでした。
3年生の頃からセンターハーフを出来る選手が不在でしたが、ユウタが今後も
今回のようなプレーをしてくれると、負けても勝っても「隼らしい良いゲーム」が
安定して出来るような頼もしさを感じました。
センターハーフと言うチームの中心が安定したのでトップのキュウマにチャンスが
生まれ、サイドハーフのカイ、センターバックのハルトのシュートまで生まれます。
サポート選手の運動量が増えて、様々なポジションから攻撃が出来た結果ですね。


うれしいニュースとしては、昨年度末に入会した リクト君が 公式戦デビュー。
この3か月での成長は目を見張るものがあり、右サイドハーフでのボールを追い
かけるスピードと諦めない粘りは実戦で結果が出はじめていますね。

さらに、先週より 新加入の セナ君 もこの日がデビュー戦となりました。
体幹がしっかりしていて、1対1の競合いに強さを見せてくれたのは頼もしいです。


第2ブロックの予選は来週の試合に予選突破の可能性が残っていますので、この
好調を持続して頑張りましょう。



【6月13日 市内大会予選リーグ】

1試合目
 翼エスペランサ 0-0 隼 キーパー セイ

2試合目
 初石少年ブルー 2-0 隼 キーパー コウガ

結果は1分 1敗 で予選リーグ突破は来週の2試合の結果によります。
正直なところ、この予選リーグを勝ち上がるのはこの2チームだと思っていました
ので今日の結果は上出来だと思います。
強い相手にも攻撃のチャンスを作り出すことが出来る、失点しても大崩してゲームを
壊さないしぶとさは評価して良いと思っています。
その原動力となっているのは先週から評価の高い ユウタ のセンターハーフと
隼ディフェン陣の要となっている ハルト の連動性が良くなっているところだと
思います。

まだまだ、試合結果にはつながらないところがありますが、着実に試合内容が
良くなっています。
希望を持って練習し、来週の市内大会予選に臨みましょう。

今野
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:moblog

3年生 試合報告【5月31日 第2ブロック予選リーグ1日目】 [News&Topics(活動報告)]

5月31日(日)に行われた第2ブロック予選リーグの報告です。



昨日の敗戦から一夜明け、今日は市内大会と並行して行われる第2ブロックの予選
リーグです。この大会はブロックで勝ち上がると県大会まで進める大きな大会です。

予選リーグは5チームの総当たりで全4試合を行います。各リーグ上位2チームは決勝
トーナメントに進めます。



以下は試合結果とコメントです。



第一試合 対 つくしSC

システム 3−1−2−1

結果 0−0 引き分け



つくしSCさんはシステムがしっかりしていて、パス良し・ドリブル良しとバランスの
取れた良いチームでした。最初は勝ちを逃した…って思いましたが、つくしSCさんの
第2試合を冷静にみていたら…、よく引き分けることができたなって思うくらい強い
チームでした(^_^;)

この試合のMVPはゴールキーパーのしょうごですね。3年生でハイボールをタップで流
すことができる選手はなかなかいないでしょう。しょうごグッド〜!!





第二試合 対 上本郷SC

システム 3−1−2−1

結果 8−0 勝利!!

得点 りつ(3得点)

   ゆうご(3得点)

   こうすけ

   しょうご

上本郷SCさんは、全員攻撃・全員守備の元気とガッツのある面白いチームでした。こ
のラッセル車攻撃はツボにはまるととても強いのですが、隼はスペースを探してうま
くカウンターを仕掛けることができました。

この試合のMVPはこうすけですね。大量得点のゲームになると、自分も自分もと攻撃
にしか目を向けなくなり、凡ミスからの失点がつきものなんですが、フィールドのこ
うすけからから「油断するなよ!」の声が(^^♪

素晴らしい集中振りでしたね。





昨日の反省から中盤の穴を埋めるシステム…ということで、今日は3−1−2−1に
システム変更しました。

でもこのシステム…練習の時に子供たちからダメ出しをされたシステムでして…ほと
んど練習もしておらず…

でも…でも…ぶっつけ本番でやっちゃいました(;^ω^)



結果は…

大成功( *´艸`)



うまくハマりましたね〜。



ディフェンスは人数が減ったことで守りの意識が高まりましたね。ボランチのこうす
けがディフェンスの起点となり、センターバックのきんしろうが両サイドバックと連
携し攻撃をうまく防いでくれました。昔でいうスイーパーの役目をしっかりこなして
くれました。

両サイドバックのひびき・はづき・たつしは縦に流れてくる攻撃陣を高い位置で抑
え、攻撃の勢いを早い段階で抑える素晴らしいディフェンスをしてくれました。

オフェンスは中盤の穴を埋めたゆうご・こうすけが前線のこうせい・りつ・しょうご
につなぎ、昨日とはうって変わって何度も相手ゴールまでボールを運びました。

昨日の反省点をしっかりと修正できるところが今の3年生のすごいところですね。
日々成長している子供たちに感心です。



しかしながら、課題が見えた試合でもありました。



①ドリブル…せっかくカウンターが成功してもドリブルが大きくキーパーにとられて
しまうシーンがたくさんありました。トップスピードでも柔らかいボールタッチ!目
指せメッシ!

②フェイント…ボールをキープできてもフェイントが小さく抜き切ることができない
シーンがありました。時には大胆に大きなフェイントも必要だと感じたはずです。

③ハイボール処理…ハイボールがしっかりトラップできれば、ディフェンスのピンチ
がもっと少なかったですし、もっと攻撃もできたでしょう。

④キック力…筋力のない幼少期はキック力を求めずに、サッカーで一番大切なボール
タッチを優先的に教えてきましたので、みんな蹴れないのは当然。これから頑張ろ
う!



第2ブロック予選は残り2試合あります。

次の試合までに少しでも成長できるよう、練習で頑張りましょう。





がんばるぞ〜!

お〜!





鈴木
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:moblog

3年生 試合報告【5月30日 市内大会予選】 [News&Topics(活動報告)]

5月30日(土)に行われた、市内大会予選の報告です。



市内大会予選は4チームのリーグ戦で全3試合が行われます。

この日は2試合消化しました。



真夏並みの暑さの中、子供たちは精一杯動き頑張っていましたね。

ご家族の皆様も暑い中、たくさん応援していただき有難うございました。



以下結果とコメントです。



第一試合 対 初石

システム 4−2−1

結果1−3

得点者:りつ



第二試合 対 東部レッド

システム 4−2−1

結果1−2

得点者:しょうご



結果は残念な戦績でしたが、色々学ぶべきことが多い良い試合だったと思います。

2試合とも実力的にはどちらが勝ってもおかしくなかったかな?と思いましたが、敗
因は攻撃につなげるポジショニングとガツガツの不足にあったと思います。



ガツガツについては1試合目の初石戦でおおきな差が出ました。

初石さんはドリブル・パスに加え、隼にはないキック力のある選手が多く苦戦しまし
たね。

ミドルレンジで初石さんの選手がボールを持った時に、寄せが甘くミドルシュートを
打たれ…失点。

逆に隼は相手ゴール前でボールホルダーを3〜4人で囲みながらも、寄せが甘くクリ
アされ…得点につながらず。

ボールに対して貪欲に向かうガツガツした姿勢は失点を減らし、得点機会を増やす
サッカーにおいて一番大切なものだと思っていますが、それがうまく機能しませんで
した。





もう一つの攻撃につなげるポジショニングは全体を通してできなかった課題です。

これは、1試合目の失敗を修正しきれなかったコーチの責任ですm(__)m

3年生は守備の意識・仲間をフォローする意識はとても強く、良いディフェンスをし
てくれます。

ですが、ディフェンスを意識しすぎて中盤に人がいなくなってしまうため、ゴール前
でボールを奪ってもトップで待っている選手にボールをつなげることがなかなかでき
ませんでした。

2試合通じて良い展開でシュートまでつなげられた回数は本当に少なかったと思いま
す。

サッカーはどんなにナイスディフェンスをしても、得点をあげなければ勝てないス
ポーツです。

攻守の切り替え・バランスが大切だな〜と改めて感じました。



大きいコートになって初の大会。あと1試合残っています。

今回の2試合で挙がった課題をしっかり修正して最後の試合に臨みたいと思います。



次は絶対勝つぞ〜

お〜!
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:moblog

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。