SSブログ
Our principle(指導方針) ブログトップ

攻撃と守備 [Our principle(指導方針)]

監督として、少しずつクラブのサッカーに関する価値観を共有していきます。

まずは第一弾として攻撃と守備についての考え方です。
私が普段から言っていることで、先日来6年生のコーチと共有したことでもあります。

(1)攻撃と守備とは何か?
 ボールを味方が持っている時は攻撃、相手が持っている時は守備。
 フィールドのどこであっても(どちらのゴール前でも、フィールドの中央であっても)攻撃があり守備がある。
 自陣の近くでもボールをとったら攻撃。
 クリアは攻撃権の放棄なのでそんなもったいないことはしない。
 相手陣内でも、相手がボールを持ったら即、守備(つまりボールを奪う)のための行動を始める。
 (攻守の切り替えですね)
 どちらも支配できていないボールは、まず自分たちのものにする。

(2)攻撃の考え方
 攻撃の目的は得点すること、そのためにシュートできるところまでボールを運ぶこと。
 運ぶ方法はドリブルとパスの組み合わせ。
 (パスでゴールに近づきドリブルで突破、ドリブルで仕掛けて相手を引き寄せてパス)
 ボールを運ぶには、スペース(ボールから遠く人が少ないところ)を活用する。
 ボールは相手ゴールに運ぶのであって、展開の意図のないバックパスは無用。

(3)守備の考え方
 ゴール前で直接点に結びつく状況を除いて、守備の目的は攻撃に移ること(つまり相手からボールを奪うこと)
 奪う方法はボール保持者から直接奪うことと、パスをカットすること。
 そのためにはボールを奪える場所にいて、チャンスを狙うこと。
 ボール保持者にはいつでもボールを奪える位置に近づくこと。
 パスカットするためにはマークの相手とパスの出どころを見てチャンスをうかがうこと。
 そのための体の向きは習慣にしよう。

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:スポーツ

クラブの指導方針ご紹介 [Our principle(指導方針)]

以下のような方針に基づき活動しています。理想と現実の差を埋めるため日々コーチ一同がんばってます。
スライド1.GIF
スライド2.GIF
スライド3.GIF
スライド4.GIF

Our principle(指導方針) ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。