SSブログ

【6年】3/29(日) 総会・謝恩会 [News&Topics(活動報告)]

6年生がこの日で隼を卒団となりました。午前中の全体練習では6年生同士での紅白戦や、6年生のお父さんお母さん、コーチ達も混ざった試合で盛り上がりました。その後の総会では6年生から記念品のテーブルを二つ会長に贈呈し、一人ひとりが隼から名前入り記念盾をいただきました。

午後はこれまでお世話になったコーチと会長、事務方さん達へ感謝を伝える謝恩会が行われ、ビンゴ大会やマリオダンスなどのイベントで盛り上がり、6年生と保護者方の気持ち伝わる手の込んだ素敵な楽しい謝恩会でした。最後に卒団証書を選手全員に読み上げて渡しました。(桐コーチ、いつも賞状ありがとうございます。m(_ _)m)


最後コーチからの話でこれまでの皆の足跡をお話しようと考えていましたが、あまり時間がなかった為全部は伝えられなかったですので‥ここのブログに書いておくことにしました。

◎隼35期生の足跡
◆ 2009年度 (1年生)
・2大輔、3憲章、5隼斗、7葵がお兄ちゃんの後を追いかけて隼に。その仲間に6鷹介、も加わりって冒険が始まります。ゆうともいましたね。

◆ 2010年度(2年生)
・北小に8柊咲、10大遥が転校してきました。そして隼へ入団。追いかけるように、12颯太、13健太郎、14洸貴が入団。

はるとや、たいせいもこの頃入団。コーチは桐さん、板さん、鈴木コーチ

◆ 2011年度(3年生)
主な大会は、豆っこリーグ、ペガサス杯、ブロック大会、東葛大会では、ペガサス、トリプレッタ、柏イーグルス等と同組で激闘を演じました。なかなか勝てない苦しい年でしたね。ちなみに伊藤コーチはこの年からコーチデビュー。

そしてこの年は途中たくさんの仲間が入りました!6年生メンバーの基礎が出来た年でしたね。
・9翔吾、11鉄太郎、16隆成、17達也、まさとやそらも仲間でした。

コーチは鈴木コーチ、伊藤。

◆ 2012年度(4年生)
・19泰輝入団。みんなが待ち望んだ待望のストライカー。

主な大会は、ブロック大会、初めての県大会は千代田ライガー戦(幕張)でジョニーGK伝説の始まり。東葛大会ではホーム北小で鎌ケ谷SCと、フォルツァ沼南に勝利。ブロックや東葛では初めて決勝トーナメントに進み六実SCと。強かったね!つつみカップ4位。千野コーチ、根橋コーチも応援に来てくれました。関東リーグフットサル大会は隼ダークが1位リーグ進出!

コーチは伊藤、鈴木コーチ、千葉コーチでした。

◆ 2013年度(5年生)
野生フットボーラー16建、が入団

主な大会。
関東リーグでは葛西からの〜、荒川土手の初ダブルヘッダー遠征や都会の豊洲でサッカーしました。県大会では浦安の人工芝でwings戦、強豪相手に頑張りました。ブロック大会はまたまた強豪組に‥。三井東葛、梅郷、トリプ、初石、六実
市内大会は 銅メダルをゲット!
東武鉄道杯に東葛大会は惜しかったです。担当コーチは伊藤、鈴木コーチ、千葉コーチ

◆ 2014年度(6年生)
主な大会は、全日本選手権予選は、
U-12がなんと3回勝ちベスト64!の快挙。CTC杯は1976が猛烈な雨の中で浦安の人工芝で頑張ってきました。東葛大会はまたまた強豪組。レイソルTORさんや小金原さんと。

サテライトリーグは、上位リーグ進出。市内大会は南流山SCとの死闘が‥。福田招待は4位で洸貴がボールゲット。最後、卒業生大会は残念でしたね。

コーチは伊藤、鈴木コーチ、梶川コーチ


■まとめると‥
仲間を大切にする学年で、誰かをいじめたり集中攻撃することは決してしませんでした。

長い子では幼稚園からボールを蹴って、初めて親を離れて泊まった合宿や、みんなで雨の中木を植えた植樹祭、色んな経験をしてきましたね。電車で移動した思い出も楽しかったです。

試合や練習でうまくいかなくて、コーチに怒られたりした子もたくさんいました。それでも皆はサッカーを頑張ってやり続けてくれました。この隼での経験は一生大切な思い出として心に残っていくことになります。中学生になり今まではお父さんお母さんが見ていてくれたことも、これからは自分の責任と判断で決めなければならないことが増えてきます。

うまくいかない時や辛い時は是非、隼でのサッカーを思い出してみてください。また、グランドにもたくさん遊びに来てみてくださいね。隼の
コーチ達、会長、三森さん、皆が君たちのことをずっと応援してくれていますよ。

街で見かけても恥ずかしがらずに挨拶してくださいね。( ´ ▽ ` )ノ

隼6年生。卒業おめでとう!
image.jpeg

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:moblog

【6年】3/15(日) 卒業生大会・順位決定リーグ [News&Topics(活動報告)]

6年生最後の公式試合です。3/15(日) は卒業生大会の2日目、予選で3位だった隼は順位決定戦日進みました。


■1試合目 vs 東部FC
前 0−0
後 0−1
計 0−1

初戦の相手は予選で1点差で勝利している東部さんです。東部さんにとっては予選のリベンジで序盤から激しく来ることが予想出来てはいましたが・・案の定相手の気迫におされて後手のサッカーが続きます。予選も立ち上がりは同じでしたが、今日はなかなか反撃が出来ません。途中決定的なシーンもゴールには結びつかず、徐々に押し込まれて失点してしまいました。相手の激しいプレスも今日は最後まで緩むことはなかったね。残念ながら敗戦。


■2試合目 vs 江戸川台FC
前 0−0
後 0−1
計 0−1

2戦目は江戸川台FCさん。最初の試合と同様になかなか上手く攻撃出来ません。時間と共に選手達の顔にも焦りの色が出てきます。もちろんベンチのコーチも。。(^◇^;)

嫌な予感は的中してしまい、後半に左サイドを崩されてゴールキーパーと1対1を決められてしまいました。隼の選手も必死に反撃しますが、この日はサポートの距離感が近すぎて悪かったですね。パス、ドリブル殆どが相手に引っかかっていました。また、先制されて江戸川台の選手達を乗せてしまいましたね。相手の集中が高まってしまい、なかなかこじ開けることが出来ません。順位決定戦は15分ハーフなため早々にゲームも終盤へ・・無情にも残念ながらタイムアップ。最後の試合が終わってしまいました。


結果は残念ながら2敗となりました。しかし隼の6年生は全員勝つために頑張っていたことは応援してくれた保護者の方も伝わったのではないかと思います。試合後コーチから選手達に伝えましたが「勝てなかったのは自分たちの力が足りなかったと言う事」です。小学校を卒業してこれから色々な部活、サッカーではない事をやる子もいると思いますが、今日の敗戦を受け止め、悔しさを忘れずにどんな道に進むとしても普段の練習や取り組みの大切さを感じて頑張ってくれたらとコーチ達は願っていますし、皆を応援しています。^_^


また、来年の卒業生大会では1人でも多くの選手がグランドに元気に戻ってきて、このメンバー皆でサッカーが出来ることを願っています。それまで一人ひとりが自分の意志で自分を磨いてください。


最後に。6年生のみんな、隼でのこれまでの間お疲れ様でした!さぁいよいよ中学生。大人への第一歩ですね。カッコイイ素敵な中学生になってください。(^o^)/



■卒業生の部
中学1年:準優勝
中学2年:4位
中学3年:優勝

隼の卒業生達も頑張りましたね。フィジカル、スピード、技術。どれを取っても皆、小学校時代よりも圧倒的に成長していて驚きました。きっと毎日の努力の成果なのでしょうね。(*^^*) 卒業生の皆お疲れ様でした。たまにはグランドに遊びに来てくださいね!
image.jpeg

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:moblog

【6年】3/7(土)・8(日) 卒業生大会・予選 [News&Topics(活動報告)]

早いもので6年生も最後の大会となりました。卒業生大会の予選ですが隼は、ペガサス、初石、東部と4チームの組合せです。


■3/7(土) 1日目 vs ペガサスJFC
前 0−4
後 0−2
計 0−6


1日目の初戦は、ペガサスさんとの試合です。前日夜からパラパラと雨が降り続いていました。グランドは多少水溜りがあったものの、運営スタッフさん達の作業で良いコンディションになりました。ありがとうございます。m(_ _)m

前半の開始早々に左サイドの裏スペースをうまく狙われて、綺麗なクロスボールに見事なヘディングで出ばなをくじかれました。しかし監督も褒めていましたが、そこから気落ちすることなく自分達のプレーが出来ていました。中盤の頑張りでパスを繋ぎながら相手陣内に押し込む時間も多くありました。中盤では五分でも肝心な自ゴール前の守備と、相手ゴール前での攻撃が淡白でしたね。点差は開きましたが内容はそこまでの差はなかったですよ!まずまずに実力を随所に発揮することが出来ていたと思います。


■3/8(日) 2日目 vs 東部FC
前 1−2
後 2−0
計 3−2

得点:たつや、たいき、だいすけ

2日目の第1試合は東部FCさんと。去年の市内大会でも接戦でしたが、今年もやはり熱い試合となりました。

開始序盤、東部FCの猛烈なプレスと勢いに押し込まれ、先制されてしまいました。イヤな空気が流れていましたが、前半途中に交代で出たムードメーカーのたつやが、右サイドのこぼれ球をダイレクトでシュート。20mぐらいはありましたかね。ゴール左上のポストに跳ね返って見事ゴール!^_^ 選手達、ベンチ、そして本人もかな?皆が驚く素晴らしいロングシュートでした。

その後また先に失点しますが、後半に入ると相手プレスも慣れてきた隼の選手は諦めずに動きが良くなっていきました。これまた交代出場のFWてっちゃんが、センターライン付近で背後からのパスを上手く‥てっちゃんらしいターンをしながら前線スペースへ供給。あ・うんの呼吸で抜け出したたいきが、GKとの1対1を落ち着いて決め同点に。(^O^)

その後は危ないシーンを作られましたが、はやとがゴール前で体を張った懸命な守りで耐えました。はやとは前半から凄かった。。この試合の陰のMVPですね。(≧∇≦)同点で終わりかなと残り4分ぐらいでしょうか。右サイドのしょうごが抜け、ゴール前に高いクロスを入れ、これまたまた交代で入っただいすけが相手GKと競りながら執念のヘディングシュートで逆転しタイムアップ。

交代選手が活躍し攻守に色んなヒーローが生まれ、まさにザ・卒業生大会 と言った試合内容で素晴らしい勝利でした。( ´ ▽ ` )ノ


■3/8(日) 2日目 vs 初石SC
前 0−0
後 1−3
計 1−3

得点:そうた

2日目の第2試合は初石さんです。去年の市内大会ではいいようにやられた強い相手ですが、勝てば決勝トーナメントに進めるとあって、選手達は集中していました。残念ながら東部戦で大活躍だったはやとは、体調不良で早退‥。スーパーなアシストをしたてっちゃんは、アップ中に足を痛めてベンチとゆう(^◇^;) オイオイ。。苦笑

試合が始まり、やや相手に押し込まれるも落ち着いて対応出来てました。この試合が本日最初の出場のボランチけんしょうは、期待通りの安定したプレーを見せて相手に最後まではやらせません。隼も相手GKの位置が高いところを突いて、だいすけの飛び出しからもう少しで先制か!?な惜しいシーンも作ります。相手コーナーキックの競り合いに弱さがありピンチが続きましたが、じょにーのセーブ、しょうご、しゅうさくの両サイドハーフの献身的な守備もあり何とか前半は0−0で折り返します。

後半に膠着していた試合が動き出します。相手のゴール前へいれてくるアーリークロスの対応を隼のDFラインが被ってしまい裏を取られ先制されました。その後も相手のエースの個の突破に油断してやられて失点。試合の内容は良かっただけに勿体無い失点でしたね。でも本人達はやれている手応えがあるのでしょう。気持ちが萎えませんでした。左サイドのルーズボールをしゅうさくがダイレクトにGKの頭越しにシュートを狙います。ベンチからは外に切れるかな?と思いましたが、グルグル巻いてポストに当たって跳ね返り、こぼれ球にそうたが詰めてゴール!1点差としました。(^o^) 反撃ムードになろうとした矢先で最後アンラッキーなPKを与えてしまい突き放されタイムアップ。


予選は1勝2敗となり、残念ながら目標のメダルには届かず。次週は下位リーグでの試合となりましたが、全ての試合でみんな自分達の持てる力を出してくれたと思いますし、隼6年生のサッカーの爪痕は残すことが出来たのではないでしょうか。(^o^) 初石さんに負けた後、落ち込んでいるような選手はいなく、全員やり切った爽やかな笑顔で戻って来たのが逆に印象的でした。


さて、隼での公式戦は残り2試合。悔いの残らないよう、予選のようなカッコいい姿がまた見れることをコーチ達は楽しみにしています。隼のラストゲームに向かって全力で行こう!( ̄^ ̄)ゞ
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:moblog

【3年】 3月1日(日)ペガサス杯予選リーグ試合結果 [News&Topics(活動報告)]

3月1日(日)に新川耕地スポーツフィールドで行われた、ペガサス杯予選リーグ
の試合結果です。

3年生にとっては初めての11人制のサッカーの公式戦でした。
隼はDブロックで三小キッカーズ、六実SCイエローの3チームでリーグ戦を
行いました。
三小キッカーズさんは豆っこリーグの予選リーグでも対戦したチームで総合3位に
なった強いチームです。
六実は2チームエントリーのチームで初対戦です。

試合結果は以下の通り。

   隼 1−2 三小キッカーズ
   キーパー せい、はると 得点者 りょうた

   隼 1−0 六実イエロー
   キーパー せい、はると 得点者 すずゆう

初めての11人制のサッカーとしては2週間前から準備していた成果もあり、
1勝1敗のまずまずの結果だと思います。
試合前に注意した点は、中盤やサイドでボールをめぐり混雑した時に、一人が
ボールをサポートして引き出し、さらにもう一人がスペースもしくは逆サイドで
ボールを受けて、選手が連携してピッチを広く使うこと。
「得点を取った者よりもボールを中継して広いサイドにボールを展開した選手を
評価しよう」と確認しました。

守備の面ではボールに対するアプローチ当然ですが、隼のゴールサイドでボールを
持った時のプレイに注意を出しました。
内容的には、ゴール付近で相手のプレスに苦しんでも無責任にゴール前のスペースに
逃げ出したり、ゴール前を横切るパスで逃げないこと。
ここでのミスはすぐに失点につながるからです。
自分のゴール付近では確実なサイドスペースへのパスが出来なければ、サポートが
来るまでゴールから遠くへドリブルでボールを持ち出すことを話しました。

ピッチが広くなるとだんだんと戦術もサッカーらしくなり、指示された内容も
難しくなったと思います。
しかし、隼の選手はこの試合前の注意点を理解してプレイをしてくれたと思います。

この試合で得点を上げた りょうた はスペースに出されたボールを一気にゴール前
に持ち込みスピード感のあるシュート。
すずゆう コーナーキックのチャンスで、ゴール前の混雑を避けペナルティーエリア

こぼれるボールを予想して、冷静なミドルシュート。
2得点とも違った形の流れの中のシュートでした。

最近は中盤での起用を増やしている はると は、試合ごとに縦パスのタイミング
とコースが良くなり、攻撃の起点になり出したので今後が楽しみです。
ベンチスタートが多かった たけひろ でしたが、ここ数試合はセンターバックで
フル出場の活躍で、今回も力強いディフェンで隼のゴールを守ってくれました。

次回は3月21日(日)に2位の順位リーグで戦います。
3年生最後の公式戦ですので、体調を万全にしてがんばろう!!
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:moblog

【3年】2月22日(日) ペガサス交流練習試合 [News&Topics(活動報告)]

2月22日(日)に新川耕地スポーツフィールドに招待された、ペガサス交流
練習試合の結果です。

ペガサスさん、初石少年さん、高砂イレブン、隼の4チームでペガサス杯の
11人制に備えての練習試合に参加してきました。
今回は流小の8人制のピッチよりひと回り大きい、正式な11人制のサッカー
コートで試合を行いました。
選手たちはこの広さに大分苦戦をしていましたね。
5人制の感覚でパスを繋いでも中々ゴールに近づけず、逆にボールを奪われると
大きく蹴りだされて、ディフェンスが振り回されていました。
色々な課題見つかった練習試合でした。

以下、試合の詳細です。
参加者 3年
こうが、つばさ、せい、はると、きゅうま、たけひろ、すずゆう、ゆうた、たくみ
参加者 2年
ひびき、こうすけ、ゆうご、こうせい、きんしろう
(欠席 りょうた、かい)

   隼 0−1 ペガサス
   キーパー せい、はると

   隼 0−4 初石
   キーパー こうが、きゅうま

   隼 2−4 高砂イレブン
   キーパー たくみ、はると
   得点者 つばさ、きゅうま

しっかりと広いサッカーを展開する初石さんにどれだけ対抗出来るかが、コーチの
注目点でした。
前半戦を0−3と苦しみましたが、ハーフタイムでルーズボールは相手より先に
ボールを触ること、相手ボールはアプローチをしっかりしてロングキックを
させないことを確認しました。
相手にピッチを広く使わせずに、自分達がピッチを広く使うこと、スペースを
使うことを意識しようと指示をしました。
隼の選手はこの修正を理解して、自分たちのプレイに集中したように思います。
その結果後半戦は0−1で失点を最小限に抑えて、少ないチャンスでしたが
スペースを活かす縦パスを使ったショートカウンターも見られました。
徐々に11人制に慣れてきたように感じました。

3試合目の高砂イレブン戦では得点力不足を解消するために、ショートカウンター
から素早い攻撃できるように2トップを つばさ と きゅうま にしました。
狙い通りに二人とも1得点づつを上げてくれました。
ただ、この試合の4失点の内、2失点はサイドバックが攻撃に夢中になり
ディフェンスを忘れるという簡単なミスでした。
不用意なミスが生まれるというのは逆に11人制に少し慣れてきたと言うことかも
しれないと、今回は良い意味で考えることにしました。

さあ、次はペガサス杯の予選リーグです。
着時に進化する3年生の活躍に期待しましょう!!
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:moblog

【3年】 2月14日(土) 松葉小練習試合結果 [News&Topics(活動報告)]

2月14日(土)に流山小学校で行われた、松葉小さんとの練習試合の結果です。

今回の練習試合の目的は、28日に行われるペガサス杯が11人制であるため
新しいフォーメーションに慣れること。
さらに、3年生はこの春で3名ほどが隼を卒業しクラブチームに移籍選手が
いるため、2年生を含めた新しいチームの土台作りが大きなテーマでした。

この日のメンバーは 3年生が こうが、かい、つばさ、せい、はると、きゅうま
たけひろ、すずゆうの8名。
2年生が ひびき、こうすけ、ゆうご、こうせい の4名。
見学(怪我のため) たくみ。
欠席 りょうた、ゆうた(病欠)

以上の選手で8人制、11人制の15分マッチを8試合とゲームの合間に
PK合戦、両チーム混成の紅白戦など行いました。

以下、試合結果の詳細です。

8人制  隼 1−1 松葉小
     キーパー せい 得点者 すずゆう

8人制  隼 0−0 松葉小
     キーパー きゅうま

11人制 隼 1−0 松葉小
     キーパー かい 得点者 すずゆう

PK合戦 隼 2−4 松葉小

11人制 隼 2−1 松葉小
     キーパー こうが 得点者 すずゆう 2

PK合戦 隼 8−9 松葉小

8人制  隼 1−0 松葉小
     キーパー つばさ 得点者 はると 

8人制  隼 1−0 松葉小
     キーパー せい 得点者 きゅうま

8人制  隼 1−0 松葉小
     キーパー はると 得点者 すずゆう

8人制のやや小さめのグラウンドのおかげで、思ったよりも11人制で
うまくやれていたと思います。
ただ、5人制フットサル形式に慣れているせいか、ボールの展開やパスや
ドリブルの距離感が短いように思いました。
もっと顔上げ視野を広くしてピッチ全体を使って全員でプレイをすることを
心がけなければいけませんね。
ピッチ全体広く使うにはどうすればいいでしょう?
これからの課題ですよ。

今回11人制初挑戦の2年生にはサイドバックで守備の練習を、フォワードで
オフサイドの練習をしてもらいました。
初めての11人制としてはうまく3年生に馴染んで頑張っていたと思います。

さあ、この2年生を含めた11人制のチームがどの様に変化してゆくでしょうか?
楽しみですね。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:moblog

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。