SSブログ

【3年 5月14日 練習試合結果報告】 [News&Topics(活動報告)]

5月14日(日) 松戸交流会館グラウンドで行われた、DUCサッカークラブさんとの
練習試合の結果です。

前日の雨でグラウンドコンディションが心配されましたが、とても水はけのよい
グラウンドのおかげで、非常に良い状態で練習試合ができたのは幸せでした。
DUCさんにはグラウンドの手配、コート作りとご面倒を見て頂き大変感謝
いたします。

試合は15分マッチで合計7本を行いました。
市内大会の予選も近いことから、第1・3・5・7試合はレギュラーチーム
第2・4・6試合は準レギュラーチームと言う構成で試合を行いました。
試合のテーマや目標はその試合ごとに千葉コーチが詳しくミーティングを
して試合に臨みました。
私からの今回の練習試合のテーマを「ゴールに向かう積極的なドリブル」
「自分のポジションとゴールの位置、ボールの位置を見て自分の位置を決める」
「自分のマークをしっかりと捕まえる」という3点を指示しました。

選手の皆さん、出来ましたか?

さて、試合結果です。
第1試合
  DUC 0-0 隼 GK ケンゴウ

  PK戦
  DUC 5-4 隼 得点者 トモヤ、リツキ、
                ヒデト、リョウマ

第2試合
  DUC 1-0 隼 GK ヒデト

  PK戦
  DUC 2-3 隼 得点者 リョウ、ケンゴウ、ヒデト

第3試合
  DUC 1-1 隼 GK リョウ
得点者 ヒデト

第4試合
  DUC 1-0 隼 GK リツキ

第5試合
  DUC 0-1 隼 GK リョウマ
得点者 ヒデト

第6試合
  DUC 1-0 隼 GK トモヤ

第7試合
  DUC 3-2 隼 GK ケンゴウ
得点者 リョウマ、リツキ


第1・2試合の後にPK戦とありますが、試合の結果に関係なくいきなり
PK戦を入れてみました。
これは、選手の皆にPK戦の緊張感と楽しさを経験してもらいたかったからです。
隼もDUCの選手の皆もドキドキと緊張しながらも楽しんでいたようで、良い
体験だったと思います。

試合の結果を見て分かるように両チームとも大きな力の差が無く、全ての
ゲームが1点差で緊張感があふれる良い練習試合になった思います。
年度の始めから比べると、少しずつポジションを理解し8人制のサッカーが
出来るようになりましたね。
ボールに選手が片寄ることが無く、広いグラウンドを少しずつではありますが
大きく使えるようになったと思いますよ。

試合を重ねるにつれ、ボールの支配率が上がり攻撃的なサッカーが出来て
いましたね。
これは、試合をしながら自分たちで考えたり、コーチの指示を聞いたりして
自分たちのやり方を変化(修正)することが出来ているからだと思います。

私が試合前に与えたテーマも割とよく試合で実践できていたように思います。
特に「相手とゴールの間に体をいれてマークする」ということを熱心に
チャレンジしていた選手が増えたことは良かったと思いました。

ただ、問題点としてはボールを奪った後に目の前にスペースがあるのにドリブルを
せずにパスを出してしまう選手も多くいたので、これからの課題だと思いました。

ディフェンスやルーズボールを奪い合うときに、相手に体を接触させながら
プレイすることが苦手な選手が多いと言うことにも気が付きました。

これからの練習では、このような問題点や課題を克服できるようなミニゲームや
トレーニングメニューを増やそうと思っています。

さあ、再来週からは市内大会予選、練習試合、第2ブロックと4週間にわたって
試合が続きます。
しっかり練習して、体調も整えて試合にのぞみましょう。

今野
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:moblog

【3年  4月23日練習試合報告】 [News&Topics(活動報告)]

4月23日(日)に野田市二塚小学校で行われた、福田サッカークラブさん
との練習試合の結果です。

第1試合
 前半 福田 1-0 隼
 後半 福田 1-0 隼

第2試合
 前半 福田 0-0 隼
 後半 福田 1-0 隼

第3試合
 前半 福田 1-4 隼 得点者 ヒデト4
 後半 福田 1-0 隼

3年生になって初めての練習試合であり、初めての8人制です。
私も4月からこの学年を担当して初めて観る試合なのでとても楽しみでした。

試合の感想は福田SCさんの選手がポジションをしっかり理解しいて、グラウンド
を広く使っていたのには感心しました。
ドリブル、パス、トラップの技術がしっかりしていましたね。
一方、隼はまだ慣れない8人制でポジションを忘れてボールに片寄ることが
多かったと思います。
ただ、試合を重ねるにつれ段々と8人制に慣れていく様子がスコアーを見ても
よくわかると思います。

第3試合の前半の4点がその成長を表していますね。
前の2試合を見て千葉コーチと私はポジションを大きく変更しましたがその意味が
わかったかな?
試合を見ていたお父さんお母さんと選手の皆さんはその違いを考えてみてください。
宿題です!(^^)!

今回の練習試合でよかった点はウォーミング・アップから大きな声が出ていたこと。
試合中のベンチからピッチの選手に指示する声が常にあったとはとても良いこと
だと思います。

また、試合中の選手についてはボールに片寄る癖はあるものの、全員が意欲的に
サッカーを楽しんでいたと思います。
(高学年になってもピッチの中で何をしていいか解らずにフリーズしている選手を
見かけることがありますがそう言った選手が3年生にはいなかったと思います。)

個々の選手で印象に残ったのは、キョウスケとシンジ。
キョウスケは中盤でダブルタッチを使って相手二人を抜いていましたね。
シンジは小さい体ながらで中盤から前線にかけて早いアプローチでボールを
奪っていたのが印象的でした。
ケンゴウは意欲的にキーパーをしてくれて、失点を最小限にとどめる努力をして
いたと思います。
彼のおかげで大量失点もなくゲームが引き締まったと思いますよ。
隼の得点の4得点をあげたヒデト。
さすが!と褒めておきますがなぜあの前半だけ集中して4点が取れたのかを
よく考えるともっともっとサッカーが楽しくなるよ。
どのポジションも安定してこなしていたリツキは頼りになる存在でした。
千葉コーチも感心していましたがトモヤのセンターバックは安定感抜群
でした。

反省点はドリブル!
マイボールにしたら早くドリブルでボールを運んで欲しいと思いました。
リョウが「僕は混雑した相手のいる方にドリブルしちゃうんだよなぁ。
広い方に行かなきゃ」と反省していましたが、それに気づいただけでも
収穫ですよ。

後は一人だけが点を取るのではなく、色々な選手がどのポジションからでも
点が取れるようになると良いですね。
そう言った意味では第3試合前半で、相手ゴール前で試合をしながら
こぼれたボールをセンターバックのトモヤがシュートを打ったのは意味が
あると思いますよ。

選手の人数が多いので全員の評価を書けないの残念ですが初めての練習試合は
とても実り多い試合でした。
次の試合も楽しみにしていますよ。

今野
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:moblog

【5年】6月26日、7月2日、7月3日 試合結果 [News&Topics(活動報告)]

6月26日(市内大会)7月2日(第2ブロック)7月3日(市内大会)の
試合結果です。

6月26日 江戸川河川敷グラウンド

江戸川台 2−3 隼    得点者  キュウマ2、タクミ1
              キーパー セナ

この試合は他会場で行われたママさんの市内大会応援の為、私は試合を見ること
出来ませんでした。
「どんな風に得点したの?」とか「どうして失点したの?」と聞いてもあまり
詳しい様子を覚えている選手がいなかったのは残念。
ゲームの記憶が曖昧なのは、プレイ中にボールとゴールしか見ていない証拠。
いつもコーチに言われているように、もっと広くピッチを見てプレイする習慣を
身につけよう。



7月2日 六実第3小学校

六実  前半 2−0 隼      キーパー セナ
    後半 4−0 隼 


福田  前半 9−0 隼      キーパー セナ
    後半 0−0 隼      キーパー コウガ

欠席 ハルト、ユウタ

ディフェンスの中心となる ハルトとユウタ が欠席で苦労した試合でした。
六実相手に前半戦は非常に善戦したのですが失点が増えるたびに集中力が
なくなりました。

問題なのは選手の皆がバックと言うポジションを守備ととらえてあまり
やりたがらないと言うこと。
そうなると、センターバックのハルトがいない穴が埋まらずにキーパーの
セナに負担が大きくかかります。
第1試合の後半から第2試合の前半にかけてはキーパーが戦意喪失状態となり
取れるボールも見逃しがちになってしまいました。
ただこれはキーパーよりもディフェンスを軽く見るフィールドの選手の問題だと
ハーフタイムに指摘しました。

第2戦の後半は相手も大量点で選手を入れ替えたこともありますが、
ディフェンスの意識を高めたこともあり、どうにか試合らしい形にはなりました。




7月3日 江戸川河川敷グラウンド      

南流山    3−1  隼      得点者  ナギト
                   キーパー セナ

この試合の課題は前日の試合の反省を踏まえてディフェンスとしました。
試合前のアップでは アプローチの速さと距離。アプローチの後しっかりと
時間をかけて相手を追い詰め、味方のサポートが出来てからアタックすると
言う手順を確認しました。
この日はハルトがセンターをしっかり守ってくれたことと、選手たちが試合前に
確認したディフェンスの手順をよく実践してくれて、非常に緊張感のある
良い試合になったと思います。

お互いに無得点で前半を終え、後半は左サイドバックのコウガのロングパスから
ゴール前を崩してナギトがゴールに押し込み待望の先制点。
このまま0−1でゲームが終わればと思いましたが終盤で少し足が止まりだし
ところをカウンター攻撃で3失点してしまいました。
原因は高い位置で攻撃をしているときに、サイドバックも上がり過ぎて
ディフェンスがセンターバック一人だけになってしまう瞬間があるということと
サイドのディフェンスをドリブルで破られると全員がドリブラーに引きずられて
ゴール前にノーマークの選手を残してしまう悪い癖でした。

とは言うものの、この試合はとても良い試合でした。
猛暑の中誰一人サボることなく良く走っていましたし、中盤からの組み立てで
相手を崩すシーンも多く作れました。

今回のディフェンスの課題は合宿に向けての良い練習目標となると思います。

選手、コーチ、保護者の皆さん本当にありがとうございました。
ここ数か月の連戦で選手たちはたくましく成長したと実感しております。
今後とも宜しくお願いします。

今野
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:moblog

【5年】 6月18日市内大会予選 結果 [News&Topics(活動報告)]

6月18日に江戸川河川敷サッカー場で行われた市内大会予選及び

トレーニングマッチの試合結果です。



今年の市内大会はトーナメント方式なので、この試合に勝たなければ決勝大会に

出られません。

調子の上がってきた5年生なので期待がかかりましたが結果は残念な予選敗退と

なってしまいました。

試合経過としては2失点のあと1点を取り返して前半を終えた点は非常に良い

展開でした。

良いムード後半戦に入ったつもりですが追加点を奪われたあたりから、

ディフェンスが消極的になりオフサイドラインが下がってしまい、相手に

スペースを与えてしまい防戦一方となってしまいました。

最後は疲れも出て足が止まってしまい思わぬ点差がついてしまいましたが

内容的には悪い負け方ではなく、十分成長の跡が見られる試合でした。

それに、正キーパーの セナ がケガで出場できなかったのは悔やまれますね。





  ペガサス   対    隼

前半      2−1      得点者 ユウタ

                 キーパー コウガ

後半      4−0







【トレーニングマッチ】(20分・15分)

市内大会での反省点からディフェンスのオフサイドラインのコントロールを

テーマに試合に臨みました。

最初の2試合はラインコントロールが上手くいかずにだいぶ苦労していましたが

徐々に戦術を理解して、中盤をコンパクトにしてカウンターで攻めることが出来る

ようになりましたね。

今の5年生は負けながらも「修正」を行うことが出来るのが強みです。

どんな試合も「失敗」「成功」を経験しながら成長に変えることが出来ていると

思います。

トレーニングマッチは得点や勝敗をあまり気にしていない私ですが、スコアーを

改めて確認すると最後の試合は ナギト がハットトリックだったのですね。

おめでとう!!





ペガサスB 0−1  隼     得点者 ナギト

                 キーパー キュウマ



南流山   4−0  隼     キーパー ユウタ





ペガサス  3−2  隼     得点者 キュウマ セイ





南流山   0−4  隼     得点者 ナギト3 セイ 





まだまだ、市内大会も順位決定トーナメントがありますし、第2ブロックの

リーグ戦は負けなしで予選突破の可能性もあります。

暑さに負けずに頑張りましょう。

今野 
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:moblog

ママさん市内大会 [News&Topics(活動報告)]

6月26日 ほっとプラザでママさん市内大会2日目が行われました。

とりあえず速報!

今大会初勝利!!!

詳細は後日お楽しみに!
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:moblog

ママさん市内大会 [News&Topics(活動報告)]

6月19日 日曜日 ほっとプラザでママさんの市内大会が開催されました。

前大会は銅メダルも獲得して成長して来たママさん。

練習に参加する人数も多く月に2回の体育館でのサロンもいつもママさん同士で対戦が出来るほどの参加率
で、とっても熱意を感じています。
周りで見ているコーチ達もママさん達の上達っぷりにはいつも感心しております。
と、こんな感じで、いざ市内大会です!

vs 初石 0−2

優勝候補の初石とのいきなりの初戦。
気合いの入り方は勝ってましたよ!円陣も隼の勝利でした!(笑)

試合の方は初石にボールは支配されて進んでました。
相手の素早いドリブルやワンツーに苦しめられるも肝心の所でおさえ
前半は0−0で折り返しました。

後半も初石有利な展開は変わらずでしたが、チーム全体で守備をしていましたね。
ボール保持者にプレッシャーをかけ次にボールが出る所を狙うという事がまあまあ徹底出来た
のは収穫でしたかね。

試合はPKで失点とこぼれ球をむやみに蹴られてからの失点。
完全に崩されて失点というのはありませんでした。

やっている事は間違ってはいないと思います。
緊張するのは仕方ありませんが、もっと普段通りのママさんで
試合に臨めば良いと思います。

ファイト〜!


来週は2試合あります。

午後からほっとプラザです。応援よろしくおねがいします!
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:moblog

1年生市内大会予選 [News&Topics(活動報告)]

6月19日 日曜日 ほっとプラザで1年生の市内大会予選が行われました。

1年生として初めての公式戦。
子供達もコーチも緊張して臨んだ試合当日でした。

隼が主幹という事でバタバタと試合開始までが過ぎて
試合前にしっかりと準備をしてあげられずに、あっという間に

第一試合 vs ペガサス 1-5

ペガサスは毎年苦しめられるチームです。
徹底された戦術?でスペースを上手く使われて
更にボールへの寄り・パワーも隼より若干勝ってました。
前へ前への攻撃にあたふたしてしまいました。

何よりも子供達の表情に余裕が感じられませんでした。
普段はもっと楽しそうにサッカーをしているのに別の競技をしているかのような表情でプレーしてました。



第二試合 vs 翼クラッキー 1-3

翼さんはクラッキーリーグで対戦したこともあり
いつも通りの隼なら良い勝負が出来ると思っていました。
試合展開は予想通りお互いボールに群がり団子状態の中から
抜け出して行く展開でした。
シュート練習を殆どしていない為なのか?なかなかシュートも入らず
全員が前がかりになった所を翼の得意なドリブルで持ち込まれてしまい敗戦。



第三試 vs 初石 1-3

初石さんもクラッキーリーグで対戦していて、隼はあまり得意としないタイプのチームです。
前半は決して上手には出来ていないのですが、練習で求めている事(人にぶつけない・前に急がない等)や
試合前に指示した事を忠実に守って実践してくれていてとても感心しました。
後半になりメンバーチェンジして臨むも、焦りばかりが目立ち空回りしてしまい敗戦。



結果

予選リーグ 0勝3敗

予選リーグ敗退となりました。

試合後に子供達と話をしました。
皆が「勝ちたかった〜!」や「3回も負けちゃった」など
とても悔しそうにしていたのを見てコーチは少し嬉しかったです。
秋の大会にリベンジをすると約束をしました。

実現する為にもコーチは子供達の為に様々な練習方法を考えて行こうと思います。

もっともっと楽しくサッカーをプレー出来るように、もっともっとサッカーを好きになってもらえるように!!


ご協力いただきました、保護者の方々、コーチの方々、ありがとうございました。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:moblog

【5年】 6月5日 第2ブロック予選試合結果 [News&Topics(活動報告)]

6月5日に六実第3小学校で行われた、第2ブロック予選1日目の試合結果です。



松戸旭(レッド) 1 対 1 隼    キーパー セナ

                    得点者 セイ



ラピッドキッカーズ・ホワイト 1 対 9 隼   キーパー セナ

                得点者 キュウマ2、セイ1、オウンゴール1

                  ナギト1、ハルト、2、カイ1、ツバサ1



最近やっと調子の上がってきた5年生は、今回も負けなしで予選2試合を消化

しました。

どちらの試合も終始隼がボールをキープして攻め続けました。

第1試合は相手の守備が堅く、隼はシュートの本数は多いものの1得点と

試合を決めきれずに、とうとう終了間際でカウンター攻撃をされて同点と

されてしまいました。



隼の選手は勝利を目前にして引き分けたのでがっかりしていましたが

特にキーパーの セナ が悔しがっていたのが印象的でした。





私と小川コーチはどちらの試合も後半で次の試合の審判打ち合わせに出なければ

ならず、ゲームを最後まで見届けることはできませんでした。

そういったこともあり、今回は試合の詳細はあまり深く解説できませんが全体的に

中盤でのボールの奪い合いが積極的に出来るようになり、奪った後の展開と攻撃の

スピードが速くなっているので良いゲームが出来ているのでコーチたちは試合

内容について満足しています。

      

この調子で市内大会も楽しくサッカーをやろう!!



今野
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:moblog

【5年】 5月29日関東リーグ試合結果 [News&Topics(活動報告)]

5月29日に入谷中央公園で行われた関東リーグの試合結果です。

トネリエルフ  0 対 2 隼 得点者 キュウマ・セイ
キーパー セナ
MIP ツバサ

弥生SC  2 対 4 隼  得点者 キュウマ2、ナギト、ユウタ
キーパー セナ
MIP キュウマ

関東リーグ前期の最終2試合でした。
前回の大敗、久々の炎天下の試合ということもあり、少々不安を抱えながら
試合に臨みました。
しかし、コーチたちの不安をよそに選手たちは最初から最後まで良く走りました。
前半は0−0のスコアでしたが終始相手のゴール前でゲームが出来ていたので
選手たちも手ごたえを感じていたようでした。
特に今回は試合中の運動量が増えた セイ が中盤を支配してゲームを作って
いました。
得点はゴール前にボールを持ち込んだ セイ がシュートは打ち切れないと判断し
味方にパス。それを キュマ がしっかり押し込んでゴール。
2点目は相手ペナルティーエリアの前でボールを回しながら セイ がキーパーの
隙を突くミドルシュート。

2試合目の弥生戦も同様に暑さの中を良く走り、常にボールを支配していました。
ペナルティーエリア内での キュウマ のドリブル実に良く2点をゲット。
中盤で奪ったボールをトップ受け続けてポストの役目十分に発揮してくれた 
ナギト は味方のシュートのこぼれ球を逃さずにボレーでゴールを決めました。
4点目は セイ が奪ったフリーキックを ハルト が直接ゴールに蹴らずに
ユウタ に流すというトリックプレイで ユウタ が狙いすましてゴールに
蹴りこみました。
この日、二つのフリーキックがありましたが二つともトリックプレイだったのには
コーチも驚きました。
トリックプレイなんてコーチは教えてないので、選手たちの流行りなのでしょうか?
(アイディアがあるのは良いことです!)

得点の話ばかりしてしまいましたが、2試合ともキーパーを務めたのは セナ で
す。
彼のおかげでゲーム運びが安定しているので感謝ですね。
それと、工藤コーチが セナ がディフェンスをコーチングしていることを褒めて
いましたよ。
サイドバックで タクミ のカバーの走りが相手の攻撃の芽をつぶしていたのには
感心しました。
ディフェンスからオフェンスへと切り替えが早くなり長い距離を精力的に走っていた
の大成長だと思いますよ。

MIPには選ばれませんでしたがこの日のベストプレーヤーは セイ だと思いま
す。
中盤のルーズボールを追い続け拾いまくり、早めに前線にフィードする姿勢は
大きな意識の変化と練習の結果ですね。
彼とともに ユウタ がディフェンシブなポジションで相手のボールを奪い、的確に
中盤、トップへとゲームをコントロール出来ていたのも見逃せない点です。

最近練習のテーマにしていた、中盤での速いパス回し。ボールウォッチャーにならず

マンツーマンで相手のボールを奪う姿勢。
攻守の切り替えを早くして、運動量を落とさないこと。
暑い試合の中で良く実践できていたと思います。

勝ち負けは別として、練習したことをゲームの中で楽しくできていることと、
選手が自分の成長を実感できたことは大きな収穫だと思います。

この調子で第2ブロック、市内大会を頑張ろう!!

今野
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:moblog

【5年】 4月30日 関東リーグ試合結果 [News&Topics(活動報告)]

4月30日に大泉中央公園で行われた関東リーグの試合結果です。
公式戦
BOA SPORTS CLUB 14 対 0 隼
MIP キュウマ

トレーニング・マッチ
BOA SPORTS CLUB 3 対 0

最近調子の上がってきた5年生でしたが、今回は大敗でした。
高い個人技とパスワークで振り回されて、前半に5点を失ったところで、選手の
モチベーションが一気に下がり、後半は立て直しもきかずにそのまま試合を終えた
感じですね。

負けの原因は相手の実力も大きな要因ですが、特に大敗した時の原因は大きく
二つあります。
一つは、1対1の個人技に負けてボールを持ち込まれると選手全員の意識がボールに
集中し、フリーの相手選手を増やしてしまい自由にシュートを打たれること。
二つ目は、ボールばかりに意識が集まってボールウォッチャーになると、足が止まり
運動量が激減すること。
特に走る量が減ると守備から攻撃への転換が遅くなり、相手チームのペースでゲーム
が進んでしまいます。
勝っている試合は選手全員が良く走っています。

トレーニングマッチではマンツーマンを意識しながらフリーの相手選手を作らない
ようにゲームを進めた結果、失点はぐっと減りました。
ただ、相手チームも主力選手から控え選手になっていたのも事実ですね。

さあ、段々と自分たちの課題が見えてきました。
個々の選手についてもサッカーに対する姿勢が意欲的になったり、技術が向上したり
と止まることなく進歩していると思いますので、今回の敗戦ではっきりとしてきた
課題に前向きに取り組めば、きっと結果はついてくると思いますよ。

今野
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:moblog

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。